HOME » 治療 » 鍼灸治療

鍼灸治療

「鍼灸」とは非常に細い金属の「鍼(はり)」や艾(もぐさ)を用いて、体の「ツボ」に刺激をあたえ、

様々な疾患や病気の予防、治療を目的とした東洋医学です。

鍼灸治療では、「鍼灸」の手法を用いて「恒常性(病気を自然に回復させる作用)」に働きかけ、 身体を健康で美しくします。

きっと健やかで美しい身体を呼び醒ましてくれるでしょう。

症状や主訴により、保険治療の+αで受けられる場合と全額自費になる場合がございます。

ご来院頂いた際に、柔道整復師、鍼灸師の判断により治療のご案内をさせて頂きます。

鍼灸治療は鍼灸師の出勤時のみになりますので予めお電話でご確認の上、ご来院ください。

鍼灸の期待される効果

鍼灸施術イメージ


適応症状

鍼灸の効果は、各地の研究所、医療機関、教育機関などで意欲的に研究が進められています。

総合的には、鍼灸の刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用して、その結果として、
中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用により、
生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけると考えられています。

WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次ぎのものを挙げています。

頭、目、顔の症状

頭痛、偏頭痛、耳鳴り、疲れ目、目の充血、仮性近視、鼻水、蓄膿症、咽頭炎、扁桃炎、歯痛、歯のうき、顔のむくみ、肌荒れ、にきび、湿疹、かぶれ。

首、肩、腕、背中の疲れ

首のこり、五十肩、関節痛、寝違え、肩こり、背中のはり、腕のだるさ、肘痛、腱鞘炎。


足、腰の疲れ

腰痛、膝関節症、ギックリ腰、足のむくみ、膝の痛み、こむら返り、足のしびれ、足の疲れ、外反母趾、打撲、ねんざ。

内蔵の疲れ

胃のもたれ、食欲不振、胃酸過多症、高血圧症、低血圧症、二日酔い、吐き気、乗り物酔い、下痢、便秘、痔、じんましん、口内炎、膀胱炎、気管支炎、アレルギー性。


婦人科系の症状

生理痛、冷え性、つわり、貧血、不感症、月経困難、更年期障害。

心の疲れ

イライラ、めまい、不眠、動悸、ノイローゼ、神経症。


診療メニューのご案内

【鍼灸メニュー】

当院の鍼灸治療は全て自費となっております。鍼灸の保険治療は行っておりません。

部分治療で健康保険と組み合わせて行える場合もございますが、慢性疾患(いつからどうして痛くなったのか不明な場合も含む)の場合、整骨院(接骨院も同様)では健康保険が適応になりませんのでご了承ください。

□全身治療/適応症例

肩こり、五十肩、腰痛、頭痛、眼精疲労、寝違え、背中の痛み、坐骨神経痛、慢性胃腸炎、耳鳴り、花粉症、生理不順、生理痛、更年期障害、自律神経失調症など

□部分治療/適応症例

捻挫、骨折、打撲、筋損傷、肉離れなど

  大人 高校生以下
初診料 1,000円 500円
全身治療(調整含む) 6,000円
(60分~90分前後※状況により異なります)
継続割引あり
学生3,500円(40分前後)
半身治療
(肩のみ、腰のみ等)
4,500円
(60分程度)
継続割引あり
 
部分治療
(捻挫や打撲など)
健康保険治療費+800~3,000円
(時間は15分~ 状態により異なります)
※施術する箇所により金額が変わります。
ご予約電話番号:027-353-7007LINE予約

継続割引とは、10日以内の再ご来院の方に500円割引いたします。

  • 健康保険以外の方のご通院もご本人確認の為に保険証の提示をお願いしておりますので、お忘れの無いようお願いいたします。
  • 自費メニュー、鍼灸メニューにつきましては最終来院日より3か月以上、来院がない場合は再度初診料がかかります。
  • ※1.半身治療の内容は鍼灸師との相談により決定いたします。
  • 最終来院日より3カ月経った場合は、再度初診料がかかります。

(安産鍼灸施術について)

  • 妊婦の逆子施術、安産施術は上記鍼灸メニューに含みます。
  • 安産鍼灸施術は、基本的に安定期以降で医師に同意を得られた方のみとさせて頂きます。

FAQ

よくある質問にお答えいたします。

鍼は安全ですか?痛いですか?鍼の痕は残りますか?
当サロンで使用している鍼は一回毎に、滅菌済みの使い捨て鍼(ディスポーサブル鍼)を使用しておりますので、肝炎やHIV等の感染の心配はございません。
どのくらいのペースで通えばいいの?
症状が重い場合は間隔を開けず毎日~2日に1回など、続けて来られた方が良いです。 鍼はクセになるという迷信がありますが、そのような事は無く原因を取り除いてあげる事により繰り返す痛みにも対応していきます。
鍼の後に気をつけることはありますか?
普段と同じ生活をしていただいて問題はありません。 ただ施術した日は普段よりも血行が良くなりますので、長風呂やサウナ、過度の飲酒は控えていただいたほうがいいと思います。

アフターケア

全身治療及び鍼灸治療を受けられた方へ。

  • 当日は血行が大変良くなっているため、熱いお湯での長時 間の入浴や、大量の飲酒はお控え下さい。
  • 治療のご案内
  • 鍼灸治療
  • 交通事故治療
  • 交通事故の代表的な症状と疾患